イングランドのカラバオ・カップのスポンサーであるカラバオはタイの飲料メーカーです。
「カラバオ」とはフィリピンのタガログ語で水牛という意味があり、カラバオグループののロゴには水牛の頭蓋骨があしらわれています。
2017年からイングランドのリーグカップであるEFLカップの命名権を獲得していて、同大会のスポンサーとして活動しています。
カラバオグループは現在世界42か国に展開しているグローバル企業。
2022年11月現在、日本へは進出していないので、カラバオドリンクを飲むのは難しいですね。
欧米や東南アジア諸国を中心に展開をしているので、そちらの方面に行かれた際には是非お試しください!

世界中のサッカーファンが「カラバオ」を認知することになるので、世界中で知名度を上げられていることでしょう。
多くの人が注目するサッカーのクラブや大会を支援できるということは今のところ順調な経営ができている証拠です。
欧米諸国や中国企業を中心に回っている欧州サッカーの広告業界ですが、カラバオは意外にもタイ資本。
そして、タイ資本であるにもかかわらず社名にはフィリピンの言葉を使っています。
なかなか意外な組み合わせでしたが、どんな企業がスポンサーなのか分かると各時代にどんな企業が力を持っているのか分かって面白いですね!
以上!最後まで読んで下さってありがとうございました!!!!!