ダバオ・フランシスコ=バンゴイ国際空港ってどんなところ??

旅行

こんにちは!!!

フィリピン第2の都市「ダバオ」の空の玄関口「フランシスコ=バンゴイ国際空港」を徹底解説します!!

僕は6回ほどこの空港にお世話になっておりまして、「どこだよ」と思われた方も近年凄まじい発展を遂げているフィリピンの文化や現地の雰囲気を理解するためにも一読する価値のある記事となっています!!

大きさや治安は?

フランシスコ=バンゴイ空港はこじんまりとした空港で着いた瞬間からフィリピンの雰囲気を感じれる空港です

フィリピン第2の都市ダバオ。160万の人口を抱えるダバオのフランシスコ=バンゴイ空港は市街地からも近く、日本で言うなら伊丹空港と言ったところでしょうか。

内装はこんな感じで、メインターミナルの全景です。写真奥の2階の突き当たりを左に行ったところに保安検査場や出発ゲートがあります。

意外と小さい空港なので、30分あったら十分空港内を探索できます。国内発着便がメインの空港なので、ショッピングモールかというような巨大な空港ではありません。

そして、空港に関して治安は問題ありません。飛行機のeチケットがないと空港の建物に入れず、入るときも保安検査を受けるので怪しい人は入れない仕組みが揃っています。

空港の外も人は少ないですが、タクシーのドライバーや他の乗客のお迎えの方は一定数います。声をかけられることもありますが、外国人をカモにしてやろう人はいません。

なぜなら、外国人も空港タクシーの関係者もそこまで多くないので悪質業者はいると目立つからです。

しかし、良くも悪くも地元の方と触れ合うので気をつけましょう。

ダバオ市街の治安はどうか

ダバオのあるミンダナオ島はコロナ前は外務省の渡航警戒レベルは「2:不要不急の渡航は辞めてください」とお世辞にも良い評価とは言えません。

というのもミンダナオ島北部のイスラム教徒がテロを起こしたりする事件があったからです。

こう聞くと行くのが怖くなってしまいますが、合計1か月近く滞在していた最中に警察沙汰はもちろん些細なトラブルにも遭遇したことはありません。

一緒に行っていた友人は僕の5倍くらいミンダナオ島に滞在していましたが、同様にそんなトラブルに巻き込まれたことはありません。

ダバオは前大統領のドゥテルテ氏の故郷ということもあり、治安が劇的に向上した地域だそうです。

現地の友人やDMM英会話で会うフィリピン人の方も「彼のやり方に賛否はあるが、治安は確かに良くなった」と現地の安全性は向上したとのことです。

それでも、まだまだスリなどの犯罪はあるらしく、ドゥテルテ政権も終わった今、安全には十分に気を付けておくべきでしょう。

空港内部を観察!!

空港の内部には1階にカウンターがあり、2階に飲食店と出発ゲートがあります。両替もできましたが、両替は写真左上の売店でしかできません。レートも良いとは言えず、マニラかセブの空港で済ませておくのが賢明です。

セブパシフィック航空のカウンターです。フィリピンのLCCで格安で、日本からも安くフィリピンに行くことができます。

こちらはAirAsiaとフィリピン航空のカウンターです。この3社を中心に7社がフランシスコ=バンゴイ空港に就航しています。

大きなメインターミナルの真ん中にエスカレーターと階段があり、ここから2階の保安検査場・出発ゲートに行くことができます。

搭乗ゲートです。フィリピン国内の移動をする方が中心に賑わっています。

飛行機で到着した後の通路はこのようになっています。

到着ゲートの近くには入国審査用のスペースがあります。空港公式HPによると、2022年9月現在ではシンガポールのみですが、僕がここを訪れた2019年にはマレーシアのクアラルンプールなどへの国際便も就航していました。

現在はフィリピン国内13都市、国外1都市を結んでいます。

フランシスコ=バンゴイ国際空港の年間利用者数は300~400万人ということで、コロナ前の日本の神戸空港が336万人だったので空港の規模としては同程度でしょうか。

建物の規模的にも神戸空港とほぼ同じくらいでした。

外部を観察!!

さて、今度は外部を見てみましょう!

外部はこのような佇まいです。2003年にオープンされた現在の新ターミナルは9000㎡あるそうです

遠くから見るとこんな感じ、空港だけあって大きな建物ですね

朝7時という時間もあってこの人の少なさ。昼間はそれなりに人がいます。

ターミナル南西の出口を出たところには現地特産、ドリアンのモニュメントがあります。

これはタクシーターミナルで、朝7時でも賑わっています。

日本とはタクシーの雰囲気も違いますね。

搭乗ゲートから滑走路の向こう側の家が見えます。飛行機の音はうるさくないのでしょうか???(笑)

さて、搭乗です!行ってきます!!

曇りでもこんな海の綺麗さ!!さすが南国!!!

良い眺めです。ダバオの思い出がよみがえってきます。

まとめ

いかがでしたでしょうか???

フィリピン第2の都市ダバオの国際空港の雰囲気を写真などから十分ご理解いただけたかと思います!!

決して大きくはないですが、観光地化されていないフィリピンのリアルな文化を着いた瞬間から感じられる非常に良い空港です!!

ダバオやフィリピンに興味を持ってくださっている方の何かの参考になっていれば非常に嬉しいです!

以上、最後まで読んで下さってありがとうございました!!!

ルキータ

神戸市出身のサッカー・旅行・読書が好きな社会人1年目です!
日本で生まれ育ちながらも、DMM英会話1000回以上の授業と2回の短期留学を経て、独学でTOEICを450→905点にアップ。
サッカーの推しクラブはレアル・マドリードです!旅行では11か国を訪れました。読書はビジネス書を中心に一年で50冊ほどの本を読んでいます。

ルキータをフォローする
旅行
ルキータをフォローする
ルキータ生活向上委員会

コメント

タイトルとURLをコピーしました