【宮崎】ギザギザの海岸「鬼の洗濯板」の滞在時間は3時間くらい

余暇

宮崎市の観光では絶対行きたい不思議な岩の海岸「鬼の洗濯板」

意外と見るところが多く、予想以上にたっぷりと時間を使えました。

見どころ満載の一部を紹介したいと思います!

想像上以上に良い景色の場所が広い

鬼の洗濯板は「青島」という島の周りに広がっていますが、その島まで渡る橋や砂浜が思っているよりキレイなんです!

洗濯板っぽくなっているところも島の奥の方にありますし、青島には神社もあります。

晴れてたら景色が最高です

島に着くまではお店もありましたし、そこで飲食をするなら青島の滞在時間はそこそこかかります。

でも、島とその周辺含めても、潰せて半日ってところですね。

僕はあまりにも時間がなくて青島神社に行けなかったのがとても残念でした。

絶対行っておきたいうどん屋さん

雰囲気がいいお店です

「手打釜揚げうどん 岩見」は最寄りのJR青島駅を出てすぐのところにあります。

鬼の洗濯板までは徒歩10分程度です。

メニューは600~1000円くらいでした。

名物のうどん

僕はあまりにも暑くて「ざるうどん大/810円」を注文。

コシがあってモチモチで最高でしたね。

そして、有名人もたくさん来ているそうで、野球関係の人が特に多かったです。

日本代表の選手・レジェンドの写真がゴロゴロありました。

松井秀喜さん
菅野さんと原監督

こちらのお店は注文を受けてから麺を茹でるそうで、注文から20分くらい待つのが標準らしいです。

車もいいけど電車がオススメ

単両編成、なかなか味があります

車で行ったほうが早いし時間の融通も利くと思いますが、僕は電車で行くことをオススメします!

「鬼の洗濯板」は最寄りのJR青島駅から徒歩10分ないくらいで、駅からはとても近いです。

そして、アクセス以上にオススメなのが駅と1両編成の電車です!

結構乗ってる人は多いです。

田舎町をゴトゴト揺られて目的地に向かうのは非常に楽しかったです。

無人の改札

無人駅の改札や電車内で切符の売り買いをするのも都会ではまずしないことなので非日常感が満載で楽しかったです。

駅からの眺め
ルキータ

神戸市出身のサッカー・旅行・読書が好きな社会人1年目です!
日本で生まれ育ちながらも、DMM英会話1000回以上の授業と2回の短期留学を経て、独学でTOEICを450→905点にアップ。
サッカーの推しクラブはレアル・マドリードです!旅行では11か国を訪れました。読書はビジネス書を中心に一年で50冊ほどの本を読んでいます。

ルキータをフォローする
余暇国内旅行食事
ルキータをフォローする
ルキータ生活向上委員会
タイトルとURLをコピーしました