「オンライン英会話でフィリピン人と英語で話そう!」と言う広告をよく見かけます
しかし、「ネイティブでもないフィリピン人からちゃんとした英語を教えてもらえるの?」と怪しがってしまったことはないでしょうか?
今回はDMM英会話歴4年で多数のフィリピン人講師から授業を受けた僕が、正直にフィリピン人講師の英語レベルについてお伝えしたいと思います。
結論.フィリピン人講師は日本人の教師より段違いでレベルが高い

4年間利用してきた身から意見を言わせてもらうと、フィリピン人講師の実力を疑う必要はまったくありません。
なぜなら、TOEIC900を超えた今も先生の英語力不足を感じたことは1回もないからです。
今まで中学、高校、大学と色んな英語の先生に出会いましたが、会話というジャンルに限ってはフィリピン人講師に敵う日本人の先生はほぼいなかったという感触です。
会話は日本人と比較にならないレベルで上手

オンライン英会話で講師に求められるのは文法ではなく、スピーキングの能力です。
スピーキングの能力は受験英語で求められないため、日本人の先生は喋ることが苦手な傾向があります。
しかし、フィリピン人は幼稚園から英会話を習い、話すことに長けています。
実際に僕がフィリピンに行ったときはタクシーの運転手も上手に英語を話せていました。
幼いころから英語を日常生活で使いまくっているフィリピン人の中でも英語が得意な人が講師をしているので心配には及びません。

日本人とフィリピン人では英語に対するハングリーさが違う
お国柄もあってフィリピン人の英語力は総じて高いです。
何でも日本語で用が足りてしまう日本とは違い、フィリピンでは母国語が話せればOKとはなりません。
なぜなら、自分の母国で得られる情報が非常に少ないからです。
フィリピンは数千の島からなり、まったく違う言葉がいくつも話されているそうです。
そんな中でお互いの言葉を訳しあっても、使えるのはフィリピン人の間だけで、しかも覚えなければいけない言葉もたくさんあります。
そうなると英語を覚えたほうが手っ取り早い上に外国の人ともコミュニケーションを取れるので一石二鳥です。
おまけに書籍も現地語版の教材は不十分で何を学ぶにも英語ができないと話にならないのだとか。
なので、みんな必死に英語を勉強していて文法と語彙の知識も十分に高いレベルにあります。

訛りはそこまできつくない
フィリピン人もネイティブではないので、多少の訛りがあるのは事実です。
ただ、心配するほどではありません。みなさん日本人の生徒に慣れているので日本人が聞きやすいように話してくれます。
そして、フィリピン人のせいで間違った発音を覚えてしまうというようなこともないと思います。
なぜなら、怪しいと思った単語は検索すれば正しい発音をすぐ知ることができるからです。
訛った英語を聞いてもリスニング能力が下がったりしません。
会話によく使われるフレーズを覚えれば、TOEICなどでも十分応用が利きます。
会話力を鍛えるには十分です。
下手に日本語が通じてしまう日本人と比べて、フィリピン人との授業ではより実りが多いでしょう。

日本人が目指すべき英会話力が分かる
喋れないところから少し喋れる人、そしてペラペラへという道のりを日本人は歩んでいきます。
ネイティブにはなれない以上、日本人にはそのルートしかありません。
すると同じく非ネイティブだけどペラペラのフィリピン人から学ぶことは多いと思いませんか?
彼らがどのような発音、文法、心構えで英語を勉強しているかが分かれば自分が英語に懸けるべき熱量も分かるはずです。
自分の目指すべき英語力や、将来の自分の像をはっきり描くためにもフィリピン人の講師と話すことは非常に有意義だと思います。
それに先生を独り占めすることもできますしね。
この独り占めにも高い価値があると思います。
周りの目を気にせず、自由に聞きたいことを話せますから。

まとめ 先生である以上フィリピン人も英語は上手い
僕もオンライン英会話を始める前は正直、フィリピン人講師の英語力を疑っていました(^^;)。
しかし、実際に蓋を開けてみるフィリピン人は英会話が抜群に上手く、それだけの英語力を持っている人と1日25分も喋れる時間はとても貴重だと思っています。
なので、そこはフィリピン人の英語力を信じて一度お試しのレッスンを受けてみて下さい。
相手が誰であろうと英語は話さないと上手くなりませんから、まずは相手を選ばずガンガン話していきましょう!
以上!最後まで読んで下さってありがとうございました!!!!!