隠れ名物!天橋立のお土産に「若狭ガレイの干物」はいかが?

天橋立や伊根の舟屋などをはじめとした北京都や若狭湾沿岸のお土産って何でしょうか?

北京都や福井の特産…

僕はカニくらいしか思い浮かびませんでした…(地元の方々ごめんなさい)。

でもカニを買って帰るのはハードルが高いですよね(笑)。

何杯も買えるものではありませんし。

そこでオススメしたいのが「若狭ガレイの干物」です。

お手頃でとても美味しい地元の特産品

まずありがたいのがシンプルに美味しいことです。

日本海の冷たい夜風に晒されてしっかりと熟成され、引き締まった身は炙ると香ばしい匂いが立ち込めます。

淡泊な身には絶妙な加減で塩味が付けられていて、何も付けずに食べられます。

ご飯との相性も抜群で、魚が好きという方には喜んで頂けることは間違いありません。

僕も両親と祖母に食べてもらいましたが、みんな一匹をぺろりと平らげていました。

また、一夜干しにしてあるおかげか魚特有の青臭さもなくて持ち運びしやすかったです

30㎝弱で少し大きそうな気もしますが、全然そんなことはありません。

僕の家族は全員1匹まるまる簡単に食べきっていました。

そして、この1匹が342円でした

安くて美味しい「若狭ガレイの干物」

まさに地元の名物といったもので大変オススメです。

天橋立や伊根の舟屋などの若狭湾沿岸地域に行かれた際は是非召し上がってみてください!!!

ルキータ

神戸市出身のサッカー・旅行・読書が好きな社会人1年目です!
日本で生まれ育ちながらも、DMM英会話1000回以上の授業と2回の短期留学を経て、独学でTOEICを450→905点にアップ。
サッカーの推しクラブはレアル・マドリードです!旅行では11か国を訪れました。読書はビジネス書を中心に一年で50冊ほどの本を読んでいます。

ルキータをフォローする
国内旅行
ルキータをフォローする
ルキータ生活向上委員会
タイトルとURLをコピーしました