インドの街中で出会った動物たち

余暇

野犬とかサルとか何かと危険な生き物が多そうなインド

実際にはどんな生き物がどれくらいいるのかお伝えします。

危険な動物から順に説明していきます。

野良犬

インドでは避けて通れないのが野良犬。

いつでもどこででも見かけました。

1日何十頭というレベルです。

犬の危険性については改めて言うまでもありませんが、狂犬病にはくれぐれも注意です。

発症したら致死率は100%と言われる恐怖の病気。

噛まれたら何に変えても病院に直行しましょう。

ただインドの野良犬は人慣れしているので襲ってくることは稀です。

過度に敏感になる必要はありませんが、可愛くても触るのは絶対やめましょう。

サル

街中にサルがいる光景はニュースでしか見たことがないでしょう。

インドでは市街、駅のホーム、観光地とあらゆるところにサルがいます。

サルは気性が荒く、近寄ると飛びかかってきます。

そしてサルも狂犬病など変な病気のウィルスを持っていることがあるそうです。

サルとは十分に距離を取って観光を楽しみましょう!

写真で見るといい感じですが、駅のホームをサルが歩いているのはどう考えても異常

ヒンドゥー教で神の使いとされている牛はインド人によって処分されることがありません。

その結果、街を我が物顔で歩き回っています。

牛も人慣れしているので攻撃してくることは少ないそうですが、デカいやつはマジでデカいです。

危害を加えられることは少なくてもシンプルに怖いですね。

でも僕たちは、乗っていたタクシーを牛に蹴飛ばされました。

「ゴッ!!」っと鈍い音がして怖かったです笑。

ラクダ

いたことが辛うじて伝わる一枚

野生ではなかったですが、ラクダにも出会いました。

噂でラクダはツバを飛ばしてくると聞いたことがあったので警戒はしていました。

何の病気になるか分かりませんからね笑。

番外編

ここからは危険ではなさそうなものの出会ってビックリした動物をご紹介します。

リス

ちょいちょい出くわしたのがリス。

危険じゃないちゃんと癒される動物です笑。

馬鹿でかいネズミ

分かりにくいですが、写真の真ん中あたりにネズミがいます。

同じネズミの仲間でも悲鳴が上がるのがこちら。

汚いネズミって、何か身の毛がよだつというか本当に気味が悪いです笑。

ブタ

そしてネズミ以上にビックリしたのがブタ!

ゴミだらけの川でモゾモゾしていました笑

写真がなくて、ごめんなさい。

ロバ

ロバはどこの国に行っても酷使されていて同情します笑。

人権というかロバ権も大切にしてあげらいいかもね

ヤギ

牛とかラクダを見た後のヤギは何の感情の揺らぎもありません笑。

意外と少ないネコ

意外と猫は少なかったですね。

日本以下なレベルがします。

くれぐれも噛みつかれないようにご注意を!

こんな感じで色んな動物がインドの街を歩いています。

今後インドが発展していく中で特にサルや犬は数を減らすでしょうが、まだまだ完全な駆除には時間がかかるでしょう。

犬に限らず、変な病気をうつされる可能性があるので、触るのはやめましょう。

インドでは動物との出会いも楽しんでもらえると幸いです!

以上!最後まで読んで下さってありがとうございました!!!!!

ルキータ

神戸市出身のサッカー・旅行・読書が好きな社会人1年目です!
日本で生まれ育ちながらも、DMM英会話1000回以上の授業と2回の短期留学を経て、独学でTOEICを450→905点にアップ。
サッカーの推しクラブはレアル・マドリードです!旅行では11か国を訪れました。読書はビジネス書を中心に一年で50冊ほどの本を読んでいます。

ルキータをフォローする
余暇旅行海外
ルキータをフォローする
ルキータ生活向上委員会
タイトルとURLをコピーしました